会長挨拶
創立78周年、進化した大会運営をスタートします
平素よりご理解ご協力をいただき誠に有難うございます。
2025年度より二上前会長より会長を引継ぐこととなりました。新宿区卓球連盟会長としては初の理事長経験者としての部分と前会長から学んだ組織としてのどう動くかという部分を私なりに生かしていきたいと思います。理事長時代の8年間皆様には連盟の大会運営に対しご理解ご協力をいただきました事をあらためて感謝申し上げます。
連盟登録・大会申し込みのWEB一本化も3年目となり、今後はQRコードによる受付の導入を検討しています。これに合わせて各理事にはパソコンの購入に対し費用の補助や、ITの講習会などを行いより良い大会運営を目指し、尽力する所存でございます。
新宿区卓球連盟は、終戦直後の荒廃したなかで1947(昭和22)年創立し、今年度で78周年を迎え、 新宿区・新宿区スポーツ協会・国際卓球株式会社様のご協力を得ながら、大会運営をいたして参りました。
大会会場も新宿スポーツセンター・新宿コズミックセンター・四谷スポーツスクエア・東京富士大学フジアリーナなど恵まれた環境にありますが、近年のスポーツ需要の発展により会場の予約が困難になっております。参加選手の皆様には新宿区に限らず、次年度の会場確保のためにごみの持ち帰りなどにご協力いただきますようお願い申し上げます。
引き続き当連盟の発展にとどまらず、未来を担う子どもたちの育成、新宿区の発展に貢献できるよう関係団体等と連携し、一歩ずつ着実に一層の努力をして参ります。
卓球愛好者の皆様をはじめとする各登録団体の皆様には引続き当連盟の活動に対するご理解、ご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
結びに各登録団体の皆々様のご健勝とご活躍、ご発展をご祈念申し上げご挨拶と致します。
2025年3月
新宿区卓球連盟
会長 森 孝之
規約
新宿区卓球連盟規約は、以下よりご確認いただけます。
2025∼2026年度役員名簿
新宿区スポーツ協会・東卓は2024∼2025年度
会長 | 森 孝之 (新任) |
顧問 | 鈴木 安城、西 昭博 |
副会長 | 臼田 豊 川本 和枝 |
理事長 | 原田 永夫 (新任) |
副理事長 | 津金 明美 辻川 芳則 |
常任理事 | 高山 隆子(総務室室長)濱島 幸治(IT室室長) |
理事 | 植野 彰規、小嶋 昌樹、鈴木 由美子、儀賀 恭子、橋本 曉子、板岡 真美、中山 宏美 本田 徹 (新任)、木賀澤 美和 (新任) |
会計 | 儀賀 恭子 |
委員 | 後藤 卓 (新任) |
一般社団法人 新宿区スポーツ協会 | 西 昭博(副理事長) 小嶋 昌樹(理事) 高山 隆子(社員) |
一般社団法人 東京都卓球連盟 | 森 孝之(理事・城北地区)津金 明美(事業運営委員) |

卓球練習会
どなたでも参加OK!毎週水曜19:30〜
新宿スポーツセンターで開催中。お一人でのご参加も大歓迎。
参加費:大人500円・中学生以下100円。